Lower exponent-p central series



O'Brien論文のための予備知識第二弾である。降中心列の類似品である lower exponent-p central series を次のように定義する。

Lower exponent-p central series


p-群Gに対して


\quad \quad P_0(G)=GP_i(G)=[P_{i-1}(G),G]P_{i-1}(G)^p \quad for \quad i \ge 1


と定義するとき、P_i(G)Gの特性部分群であり、P_i(G) \triangleright P_{i+1}(G).また在るcに対して P_c(G)=1となる。


\quad \quad P_0(G)=G \triangleright P_1(G) \triangleright \cdots \triangleright P_{c}(G)=1


を、lower exponent-p central series と呼び、cP_{c}(G)=1なる最小の整数とするとき、Gはexponent-p class c であるという。

K^pとは群Kの任意の元をp乗した元の集合から生成される部分群である。P_i(G)Gの特性部分群であることはiに関する帰納法による。自明でないのは lower exponent-p central series が真に小さくなり、最後は1になってしまうことである。この証明には p-群GPCPを利用する。
実際、C_i=\{a_{i+1}, \quad a_{i+2}, \quad \cdots \quad , \quad a_{n} \}とするとき、C_i \ge P_i(G)が成立しているため、高々 nP_{n}(G)=1 となるからである。


D_8Q_8に対して、lower exponent-p central series を計算してみると、


D_8 \triangleright P_1(D_8)=\langle a^2 \rangle \triangleright P_2(D_8)=1


Q_8 \triangleright P_1(Q_8)=\langle a^2 \rangle \triangleright P_2(Q_8)=1


と降中心列と同じものができて例としてはあまり面白くはない。